Does the public have enough say about how government money is spent? (英検、2010 2_2 政治・国際関係)
[履歴] [最終更新] (2024/01/20 13:27:15)
最近の投稿
注目の記事

トピック

Does the public have enough say about how government money is spent? (英検、2010 2_2 政治・国際関係)

国民は政府のお金の使い道について十分な発言力をもっているのだろうか?

意図や意味、具体例(政策、データ、時事ネタ事例、自分の経験持論)

民主主義

国民が選挙を通して自分たちの代表者を選び、政治が行われる。

官僚主導から政治主導へ

日本では従来、官僚による政策への影響力が強かった
官僚は選挙で選ばれていないため、国民の発言による影響は限られている。

そこで、政治主導の実現のため、民主党政権から自民党政権に戻った際、2012年に内閣事務局が設置された。内閣が国家公務員の人事を最終的に掌握する。

関連: 2009年の民主党政権以降、官僚主導から政治主導にシフト
政権の座に復帰した自民党は「政治主導の人事」と「官邸力の強化」を通じて政治主導体制を強化
2013年には安倍政権が、中央省庁の幹部人事を一元管理する内閣人事局を設置

メディア

民主主義において、政府の支出を決定する者は選挙で決定される。国民からの影響力は間接的であり限られている。

メディアは国民に代わって政府の支出の説明責任を求めたりする機能を担う。

語彙

democracy

民主主義

election

選挙

bureaucratic leadership

官僚主導

political leadership

政治主導

The Liberal Democratic Party

自民党

The Democratic Party

民主党

bureaucrat

官僚

The impact of the people's voices is limited

国民の発言による影響は限られている

Cabinet

内閣

Cabinet Bureau of Personnel Affairs

内閣人事局

government employee

国家公務員

accountability

説明責任

The government has a responsibility to be accountable to the people.

representative of the people

国民の代表

スピーチ例

I think that public does not have enough say about how government money is spent.
I have two reasons to support my opinion.

Firstly, 70% of the world's population live in non-democratic, authoritarian countries.
In those countries, money is being spent on things that do not seem to be the consensus of the people,
such as Russia's invasion of Ukraine and missile launches in North Korea.
In China and Russia, the Internet is also restricted, and opinions on politics through social media are not allowed or monitored.

Secondly, Japan is one of the most democratic countries in the world.
However even in Japan, public influence on politics is limited.
For example, bureaucrats have a strong influence on policy while they are not elected by the people.
Also, political participation through elections is indirect, and has limited influence.
In fact, the decision has been made to increase defense spending within five years of 2022, which does not appear to be the consensus of the public.
This led to distrust of politics, and low voter turnout, especially among the younger generation.
Which means that public has even less influence on politics.

In conclusion, I am of the opinion that public does not have enough say about how government money is spent.

(211 words)

関連ページ
    トピック Is democracy the best system of government? (英検、2008 1_2 政治・国際関係) 民主主義は最良の政治システムか? 意図や意味、具体例(政策、データ、時事ネタ事例、自分の経験持論) 人口比 以下の3国はいずれも広い意味で「独裁」側に分類される。
    トピック Agree or disagree: Japan’s political system needs to be reformed? (英検、2012 1_2 政治・国際関係) 賛成か反対か: 日本の政治システムは改革が必要か? 意図や意味、具体例(政策、データ、時事ネタ事例、自分の経験持論) 政治不信と投票率
    トピック Does the Internet promote democracy? (英検、2011 1_2 政治・国際関係) インターネットは民主主義を促進するか? 意図や意味、具体例(政策、データ、時事ネタ事例、自分の経験持論) 国民の興味関心 民主主義が成功するためには、国民の興味関心が必要。 インターネットはSNS等で国境を越えた交流が可能となる。
    概要 英検1級 二次試験 対策でやったことのまとめです。 開始時 R/L/W は過去に TOEIC(L&R) や単語学習をしていたこともあり、過去問の対策1ヶ月程度で何とかなりました。 苦労したのは二次試験で、開始時点 B2(の恐らく下限※)に相当するレベルでの対策となりました。 ※TOEIC(S) 160 は