React 開発環境の構築手順について
[履歴] [最終更新] (2020/06/10 00:16:39)
最近の投稿
注目の記事

概要

React は、当時のバージョン 1 についてこちらのページ等で利用方法をまとめた Angular と比較されることの多い、UI 構築のための JavaScript ライブラリです。Angular と異なり、ES6 や JSX の構文が利用された JavaScript コードをブラウザが解釈可能な JavaScript にコンパイルする Babel や、ファイル分割された複数のファイルからなる JavaScript コードを Node.js で利用可能な require と同等の構文によって一つのファイルにまとめる Browserify といった周辺ライブラリを併用した開発になります。開発を行うために必要な環境の構築手順についてまとめます。方法は複数存在します。以下に示すのはそのうちの一部です。

create-react-app を利用する方法

create-react-app を利用すると、Babel や Browserify といった周辺ライブラリ群が適切に設定された React アプリケーションの雛形を生成できます。まずは create-react-app をグローバルインストール -g または以下のように適当なディレクトリでローカルインストールします。

npm init
npm install --save-dev create-react-app

npm-scripts を追加します。

$ cat package.json
{
  "name": "xxxx",
  "version": "1.0.0",
  "description": "",
  "main": "index.js",
  "scripts": {
    "create-react-app": "create-react-app",  ←追記
    "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1"
  },
  "author": "",
  "license": "ISC",
  "devDependencies": {
    "create-react-app": "^1.4.3"
  }
}

アプリケーションの雛形を生成します。

npm run create-react-app my-app

生成されたディレクトリに移動します。ローカルインストールした場合のディレクトリは以降は不要です。

cd my-app

以下のようなファイルが存在します。

$ ls -al
total 232
drwxr-xr-x    8 username  staff     272 11  3 03:20 .
drwxr-xr-x    5 username  staff     170 11  3 03:17 ..
-rw-r--r--    1 username  staff     285 11  3 03:20 .gitignore
-rw-r--r--    1 username  staff  108875 11  3 03:20 README.md
drwxr-xr-x  895 username  staff   30430 11  3 03:20 node_modules
-rw-r--r--    1 username  staff     343 11  3 03:20 package.json
drwxr-xr-x    5 username  staff     170 11  3 03:20 public
drwxr-xr-x    9 username  staff     306 11  3 03:20 src

react-scripts の内部で Babel や Browserify といった周辺ライブラリが利用されています。

$ cat package.json 
{
  "name": "my-app",
  "version": "0.1.0",
  "private": true,
  "dependencies": {
    "react": "^16.0.0",
    "react-dom": "^16.0.0",
    "react-scripts": "1.0.16"
  },
  "scripts": {
    "start": "react-scripts start",
    "build": "react-scripts build",
    "test": "react-scripts test --env=jsdom",
    "eject": "react-scripts eject"
  }
}

npm-scripts を利用してアプリケーションを起動できます。start などについては run省略可能です

npm start

起動に成功すると以下のようになります。

Uploaded Image

アプリケーションをビルドすると nginx 等で静的なページとして設置可能な build ディレクトリが生成されます。

$ npm run build

> my-app@0.1.0 build /Users/username/path/to/my-app
> react-scripts build

Creating an optimized production build...
Compiled successfully.

File sizes after gzip:

  40.13 KB  build/static/js/main.50e1065b.js
  299 B     build/static/css/main.c17080f1.css

The project was built assuming it is hosted at the server root.
To override this, specify the homepage in your package.json.
For example, add this to build it for GitHub Pages:

  "homepage" : "http://myname.github.io/myapp",

The build folder is ready to be deployed.
You may serve it with a static server:

  npm install -g serve
  serve -s build

このビルド結果は、あくまでもクライアント側のブラウザで実行するための静的なファイル群です。実用的なアプリケーション開発を行う場合は、別途何らかのフレームワークを用いて React から利用するサーバー側の API を開発する必要があります。

Babel と Browserify を個別に手動設定する方法

package.json を生成します。

npm init

React を dependencies に追加します。

npm install --save react react-dom

Browserify および Babel を devDependencies に追加します。

npm install --save-dev browserify
npm install --save-dev babel-core babel-preset-env babel-preset-react babelify

React のビルド方法には、開発時にデバッグ等で有益な情報を含めたビルドと、それらの情報を除外した production ビルドが存在します。Browserify における production ビルドのために必要な envify および uglifyify を devDependencies に追加します。また、production ビルドとは直接関係ありませんが、ビルド結果を minify するために uglifyjs を devDependencies に追加します。

npm install --save-dev envify uglifyify uglify-js

npm-scripts の設定を追加します。

$ cat package.json
{
  "name": "xxxx",
  "version": "1.0.0",
  "description": "",
  "main": "index.js",
  "scripts": {
    "build": "browserify script.js -t [ babelify --presets [ env react ] ] -o bundle.js",  ←↓追記
    "production-build": "browserify script.js -t [ babelify --presets [ env react ] ] -g [ envify --NODE_ENV production ] -g uglifyify | uglifyjs --compress --mangle -o bundle.js",
    "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1"
  },
  "author": "",
  "license": "ISC",
  "dependencies": {
    "react": "^16.0.0",
    "react-dom": "^16.0.0"
  },
  "devDependencies": {
    "babel-core": "^6.26.0",
    "babel-preset-env": "^1.6.1",
    "babel-preset-react": "^6.24.1",
    "babelify": "^8.0.0",
    "browserify": "^14.5.0",
    "envify": "^4.1.0",
    "uglify-js": "^3.1.6",
    "uglifyify": "^4.0.4"
  }
}

動作検証のために script.js と index.html を作成します。

script.js

import React from 'react';
import ReactDOM from 'react-dom';

ReactDOM.render(
  <h1>Hello, world!</h1>,
  document.getElementById('root')
);

index.html

<html>
<head>
</head>
<body>
<div id="root"></div>
<script src="./bundle.js"></script>
</body>

いずれかの方法でビルドしてブラウザで確認します。

npm run build
npm run production-build

以下のように表示されれば成功です。

Uploaded Image

$ du -h bundle.js
816K    bundle.js

production ビルドの場合は以下のように右上のアイコンの色が異なります。

Uploaded Image

$ du -h bundle.js
116K    bundle.js

これらのビルド結果は、あくまでもクライアント側のブラウザで実行するための静的なファイルです。実用的なアプリケーション開発を行う場合は、別途何らかのフレームワークを用いて React から利用するサーバー側の API を開発する必要があります。

CDN を利用する方法

CDN で提供される React を利用する方法です。以下の例では開発時にデバッグ等で有益な情報を含めたバージョンの React development を利用しています。また、Babel の babel-standalone バージョンを利用して、ES6 や JSX の構文が利用された JavaScript コードをブラウザが解釈可能な JavaScript にコンパイルする処理をブラウザ内で行っています。簡単なデモや検証用途で利用できます。ファイル分割はされていないため Browserify は登場しません。

sample.html

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <meta charset="UTF-8" />
  <title>Hello World</title>
  <script src="https://unpkg.com/react@16/umd/react.development.js"></script>
  <script src="https://unpkg.com/react-dom@16/umd/react-dom.development.js"></script>
  <script src="https://unpkg.com/babel-standalone@6.15.0/babel.min.js"></script>
</head>
<body>
  <div id="root"></div>
  <script type="text/babel">

    ReactDOM.render(
      <h1>Hello, world!</h1>,
      document.getElementById('root')
    );

  </script>
</body>
</html>

Rails テンプレートエンジン内で利用する方法 (参考)

react-rails を利用すると、こちらのページなどで利用方法をまとめた Rails ビューの補助的なパーツとして React を利用できます。ビューヘルパー react_component の引数として初期値を与えることができるため、React とのデータの受け渡しのために必ずしも API を用意する必要がなくなります。

ReactDOM.render() can also be called multiple times for independent parts of the UI which can be as small as a button, or as large as an app.
In fact, this is exactly how React is used at Facebook. This lets us write applications in React piece by piece, and combine it with our existing server-generated templates and other client-side code.
https://reactjs.org/docs/integrating-with-other-libraries.html#integrating-with-other-view-libraries

上記ドキュメントによると、少なくとも 2017/11/10 現在において、React を開発する Facebook でも、React はサーバーサイドで生成された HTML 内でパーツとして部分的に利用されています。Facebook ではなく React Training が開発する react-router 等による Single Page Application (SPA) や Server Side Rendering (SSR) ではないということになります。

Create React App に関する補足

create-react-app を利用してオフラインで動作するアプリケーションページを作る (Service Worker、PWA)

create-react-app で生成された serviceWorker.js を利用するとオフラインで動作するアプリケーションを作成できます。index.js 内で以下の記述を register() に変更すると有効になります。

// If you want your app to work offline and load faster, you can change
// unregister() to register() below. Note this comes with some pitfalls.
// Learn more about service workers: https://bit.ly/CRA-PWA
serviceWorker.unregister();

アプリケーションとして CORS が問題になる場合は、サーバ側で設定する以外の方法として、一時的にプラグインで回避することもできます。例: CORS Unblock

CI におけるビルド

CI 環境変数に true を設定すると lint 結果にエラーがある際にビルドを失敗させることができます。

CI=true npm run build
関連ページ
    概要 バージョン 1 の AngularJS で jQuery を内部的に利用できるのと同様に、こちらのページで基本的な使用方法を把握した React でも jQuery を内部的に利用した component を作成できます。本ページでは実際に jQuery プラグインをラップした簡単な React component のサンプルコードを示します。
    概要 React 16.8 で導入された Hook のサンプルコードを記載します。 コンポーネントの機能を共有するための手法であった Render Props や Higher-Order Components を利用する必要がなくなります。複数コンポーネントでの状態共有も簡単になります。 componentDidMount
    概要 こちらのページで環境構築の手順を把握した React について、開発を行うために必要な基本事項について記載します。 JSX 構文で React element を定義 ReactDOM.render(element, container) の第一引数に指定する React element は JSX で記述